自分用の纏めなので 参考にはならないかも〜です
石化柳に万年青 時にはそれに中間に小菊 と言う
取り合わせが 結構定番で来る
石化柳で副を取るか万年青の葉で副を取るか
副枝によさそうな万年青の葉が無ければ
無理に葉で取らずに石化柳で取って下さい
と聞いたことが有るので
この取り合わせが基本なのかと思っていたら
若松・万年青でいける時に
真っ直ぐに伸び上がる若松を
倒して副枝に持ってくるのは不自然なので
万年青の葉で副枝を取るとなったのがもとだそうな
ちなみにこの時の若松は2本だそうです 知らなんだ〜〜
しらなんだの割には作例が有った(笑)
いつもぽちありがとうございます<(_ _)>

にほんブログ村
⇒⇒★クリックするとランキングに反映される仕組みでありますm(_ _)m★