
先生の作品 で まわるかたち

教場のお稽古花をメールで送ってくださいました
とっても春らしい取り合わせ ルンルンです
サイズが何でか随分違う????同じメールなのに?
さて 自己リハビリで散歩をしています
25日に出かけた時のもろもろ報告
桜の満開が発表された29日の分も追加しました
25日は
季節ですね 桜と謝恩会(卒業式?)帰り 親御さんと記念撮影の方々もいらっしゃいましたよ〜
25日は、白木蓮、辛夷、雪柳等 白色の花が満開でした
もう少しすると桜が満開になるだろうなと・・・
きっと今日30・31あたりは、凄くきれいだと思う 人もスゴイだろうけど^^
この橋の上からの景色は、川岸に雪柳の白・桃園の中は濃い赤・ピンク白と賑やかに
土手の部分は、桜の薄ピンクの三段重ねになります
25日
29日
花が咲いてきているのが解りますか29日桜の満開が発表されたんですよ
アクアボートでお花見の方もいらっしゃいます
29日この時期屋根の無いボートも出てお花見です
ブルーシートで場所取りも始まっています
桃はこのような 満開と 五分咲き 固い蕾が有るのでもう少し長く楽しめますが
桜はほんの一時なので お見逃し無くですね
25日満開の桃
25日五分咲きくらいの 枝垂れ源平
29日には 同じ枝垂れ源平の下 可愛いお嬢チャンにインコもいました
25日 帰りには、ベランダで育てている椿と似た種類も発見
ここのビルのお庭は、椿が数も種類も多くて毎年楽しみです
自己リハビリ 中々疲れます 28日は、疲れが貯まってきたのか?
お風呂にも入らず バタンキュー10時間くらい寝ていました(^_^;)
いつもぽちありがとうございます<(_ _)>

にほんブログ村⇒ブログランキング参加中です応援宜しくお願いしますm(_ _)m