金曜日 とてもいい感じの晴れ 散歩日和
岩田先生の作品を拝見してきました
みさき公園駅から徒歩15分となっていたので
一日30分以上歩いてくださいと言われている当方には
Goodな距離だったが
住宅地の中の建物ででそう目立たない
近くまで行っていたのに判らない
自宅の車庫で作業中の男性に尋ねたら
そんなのないよとの返事
心の中で イヤ!アリマッセと答える・・。
支部の◎◎様にTEL 迷惑をかけつつ現地到着
小さな空間だったが 竹の作品存在感が有りました
色々なバージョンを拝見しているので
今回はこう来るのね でした
狭い空間でしたが 床の松や松ぼっくりは近くの
松林の物なのでしょうね とてもマッチしていましたさて 初めてのところなので少し遠く感じました
チョット小旅行気分
海の近くなので 会場に行くまでに新鮮な魚料理の店でも有るか
との期待は見事に裏切られた お腹空いたぁ〜(T^T)
しかし迷った時でも 焦らず余裕の撮影 ここは私らしい
水仙が少しずつの塊でなんだか野生的
帰りは公園の間(園の舞台裏)を通る近道をおしえていただいたが
ここでいいのか?
人っ子一人通らない(/_・、) 両脇の公園も開園中なのに
休園?っていう位人がいない スピーカーから流れる音楽が
とても空しく響いていた
ミステリーファンの当方 うう〜〜ん此処で○○殺人事件が
有ったりしたら どうしよう 発見者になりたくないよ〜
(被害者と言う選択肢はなかった^^)
さすがに 入り口近くは綺麗に舗装もされて
公園の感じにはなっています
やっと駅が見えてきました どきどきのお散歩も終わり
これは!!!なんでここにナウマンゾウでした^^
(説明が日焼けして字が読めない もしかしたら
牙の化石でも発見された記念かも〜)
ナウマンゾウが御見送りしてくださるなんて
はい!意外な終わり方で^^ヾ
いつもぽちありがとうございます<(_ _)>

にほんブログ村
⇒⇒★クリックするとランキングに反映される仕組みでありますm(_ _)m★