
お手直し後

一月ももう終わりですねぇ
この間年が明けたと思ったのに アッ!と言うまの一月でした
今年のお稽古はじめは 昨日からでした
2ヶ月ぶりにお目に掛かった方々が大半で
お年始の御挨拶からはじまり お休み中のお話に花が咲いたり
少し早めに行くので お花のお渡し時間(1時)まで賑やかです
そして、お花は一気に はる〜〜〜〜の感じでした^^
今日の作品の先生は、中景が研修で上手くゆかなかったと仰っていた
で 客枝の菜の花と木瓜の横の菜の花の長さが同じくらいにする事と
直立型より挿し口すこしが後ろになる事
傾斜型に入れた場合は客枝の開く角度は 直立型で構成するより少なく
倒す角度は少したち気味だよ
どうしても直立型でいれる事が多いから
目がその客枝の角度になれてしまって
つい直立型と同じような感じに入れがちになるけどね
なんて解ったような会話をしちゃった^^
ア!それと 日陰の蔓もっと丁寧にひこうね
いつもぽちありがとうございます<(_ _)>

にほんブログ村
⇒⇒★クリックするとランキングに反映される仕組みでありますm(_ _)m★